忙しかった3月も
あともう少しです。
今週は、1日休みがとれました。
忙しかった3月もいよいよ終わり
コロナの影響でこれからの仕事はどうなるか、、、
お仕事がいただけることを
改めて感謝しないといけないと実感します。
では、今週の振り返りです。
1.3/23 月曜日
宮城県岩沼市で2件の経営相談
・農事組合法人の投資と投資効果のシュミレーション
・新規就農と法人化について
最近は、プロジェクターを持ち歩いて
スライドでその場でエクセル計算を見せるようにしております。
その場で今後の投資効果が数字で見えるので
一歩進めた気持ちになれると思います。
2.3/24 火曜日
AM 仙台 顧問先で社内ミーティングの進行
PM 加美郡 顧問先の農の雇用申請作業
3か月間の研修内容を
社員、役員、自分で確認して一緒になにができたか、作業の中で大事な技術は何か?
掘り下げるようにしています。
農業の仕事は、作業が中心ですが
これを作業で終わらせてしまうのではなく、技術として確認する作業が
大事です。
農の雇用の申請で必要な書類を
ただ、書類を作るのではもったいないので
きちんと、社員が技術としてしっかり認識し、自信をもたせる
大変いい機会なのです。
そして、この作業は
農業の細かい工程をする自分が一番勉強になっております
3.3/35 水曜日
3月に入りはじめて予定のない日をいただきました。
この日は病院DAY
内科、耳鼻科、眼科とはしごしました。
結局、その後仙台事務所で内勤してしまいました。
4.3/26 木曜日
月に1回の「農業経営数字の見える勉強会」
AM 稲作の同規模の受講生が2名の10a あたりの収益の比較検討
お互い、相手の数字と見比べながら多いな刺激になったようです。
同じ稲作でも、材料費、作業委託費、労務費、稲作以外の部門など経営の考え方で変わります。
今後も、このような比較検討の場を増やしていきたいです。
PM 全体講義 「雇用するうえでやるべきこと」
雇用契約、出勤簿、社会保険、雇用保険、労災手続き、有給管理、所得税控除
雇用すると事業主がやるべき手続きはたくさんあります。
これを、面倒と思うのではなく、後でかえってくることを信じて
従業員の働く環境づくりとしてやるべきだと思っています。
労務管理は、提携社労士の分野ですので、専門外であることを断ったうえ
やるべきことを整理させていただきました。
5.3/27 金曜日
PM 「薬膳と中医学の勉強会」
東京の本草薬膳学院 辰巳 洋先生とSKYPE 授業
本日は、「糖尿病と薬膳」について
演習は 春の養生薬膳のレシピ作成の助言をいただきました。
6.3/28 土曜日
東根市顧問先へ
社員さんと農の雇用申請のために
習得した技術の振り返り
この時期は、桜桃の花芽とり
桜の花芽には
葉芽と花芽があるのをご存じでしたか?(はじめて知りました)
樹の樹勢と品種により、花芽を残す数を決めて
(葉芽は必ず残します。)
1本すべての花芽を整えていきます。
1本の花芽とりだけでも1人でも1日作業です。
これをグループで進めていきます。
この作業は、全桜桃農家さんがやるわけではないそう。
この作業がおいしいさくらんぼになるとこの農家さんの信念があり
きっちりとやるわけです。
農業は、こうした見えない努力
農業経営は、一つ一つの作業から
「一事が万事」
現場からいつもヒントをいただきます。
写真は、花芽をきれいに整理した後の様子です。
7.3/29 日曜日
秋保は朝起きたら雪景色でした。
自宅の書斎の掃除を進めました。