BLOG / 経営全般
BLOG CATEGORY
-
一言でいうところの課題
先日、大規模稲作農家で園芸を積極的に取り入れており、雇用も積極的でがんばっておら…
2023.05.11 -
農家さんに訪問する時に視察するもの
農家さんに訪問すると現場を見せてもらいます。 現場から気が付くことが、いろいろあ…
2023.04.10 -
決算の振り返り
この時期は、申告が終わり、前年の数字が出ているので すぐに振り返りをしてほしいで…
2023.03.19 -
青果物営業のマニュアル 増版です!
3月6日付け農経新聞社で告知させていただきましたが、2021年3月に出版した「誰…
2023.03.08 -
経営理念の作成
今週は、昨年法人化した顧問先の経営理念作成をしました。 家族全員が、仲が良く、全…
2023.02.23 -
稲作の10a当たりの収支検討会
本日は、初めての企画 稲作部会をやりました。 勉強会に参加しているメンバーで事前…
2023.02.13 -
変化の時間
久ぶりの投稿です。 今後、日々の活動の中で感じたことをエッセイ的に書いていこうか…
2023.02.10 -
2022年市場流通ビジョンを考える会北日本地域部会の開催
2022年10月21日 石巻青果様の会場をお借りして 市場流通ビジョンを考える会…
2022.10.31 -
2022年度農業経営数字が見える勉強会の開催について
今年で5年目となりますが、「農業経営数字が見える勉強会」を開催します。 全10回…
2022.10.12 -
日本事務器さんでの講演
先週の金曜日は、日本事務器さん主催の卸売市場向けのセミナーでした。 「これから卸…
2022.07.24 -
自然災害について
久しぶりのブログです。 2022年7月15日金曜日宮城県全般で大雨となりました。…
2022.07.18 -
相手側の論理を知る
久しぶりの投稿です。 冬場の繁忙期からすっかり更新が止まってしまいました。 今回…
2022.05.07 -
活動記録10/11~10/17「事業承継と家族間の向き合い方」
連続テレビ小説「おかえりモネ」はいよいよ終盤を迎えています。 本日は、もう牡蠣養…
2021.10.21 -
活動記録9/20~9/26「新卒の採用面接」
先週の活動記録です。 ・顧問先新卒採用面接の立ち合い ・バラ農家資金繰り表作成…
2021.09.28 -
活動記録8/30~9/5「農業経営数字が見える勉強会のご案内」
少し間が空いてしまいました。 現在、数字を確定申告だけでなく、経営に活かしても…
2021.09.09
BLOG ARCHIVE
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年7月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月